2009年12月21日

Feel Sketch を、OSSとして、公開しました

2009年9月ほどから、作成していたARアプリケーション

Feel Sketch

が、このたび、めでたくOSSとして公開となりました。こちら

どんなモノかは、こちらのムービーを見てもらうのが、一番速いかと思います。

name="allowscriptaccess" value="always"> allowfullscreen="true" width="425" height="344">




■詳細内容
●概要
日本Androidの会、2009年12月定例イベント塚田さんの発表資料を見ていただければと思います。


●なぜ、誕生したのか?

『すごいAR』 から、 『使えるAR』を目指して、作成されました。

そのため、本アプリには、Webにおけるブラウザのような役割を担う力はありません。
しかし、『もう一工夫』を加えることにより、

必ずや『明日から、案件に利用出来るARアプリ』を作成可能である

と考えております。

では、なぜ?このような『使えるAR』を目指したかといえば、ARがブラウザのようなインフラとしての地位を確立するには、まだ数年の年月が必要と思われます。
そして、その間も、『適切な投資』が続くようにするために、こちらのエントリーでも書いたように、『ARはお金になる』ということを示さねばなりません。

そこで、そこを埋めるためのARアプリの一つとして、本アプリは誕生いたしました。


そのため、本アプリは、これ単体で利用することは想定しておりません。

必ずや『明日から、案件に利用出来るARアプリ』を作成可能である

と書きましたように、「あなた」が考えるアプリに、一エッセンスを加えるためのアプリです。
そのために、1サービスや商品としてではなく、OSSとしての道を選んだのです。
これにより、新しい市場がどんどんと生まれ、ARエコシステムが作られていくと考えております。


いろいろなサービスや商品が登場し、いろいろな方が開発に参加してくれることを願っておりますので、よろしくお願いいたします。



■技術的内容
●概要
・オーサリングツール&ブラウザ
こちらの資料をご覧ください。




●利用ライブラリ
OpenCV
Zxing
stlport

このような素晴らしいLibraryを提供していただいて、ありがとうございます。




■開発チーム
●Android側Viewer & Core Library
Puppyチーム』が、実装を担当しております。

●オーサリングツール
jFD2の作者である山浦俊司氏が、実装を担当しております。



追記:2009/12/25

■記事になりました。
●ITProにとりあげられました。
こちら です。

trackbacks

書籍「Android SDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ開発の極意」絶賛発売中! from なんとなく実験 with SIProp開発記

「Android SDK開発のレシピ―104個のレシピで学ぶAndroidアプリ...

Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.