2006年09月27日

技術基準を検討開始

総務省,IP電話などの信頼性を高めるための技術基準を検討開始」という記事が出ております。

何がしたいのかよくわからないですね。

IPネットワークの信頼性を確保するための管理方法や技術基準を検討する

通信サービスとあるので、DoCoMoさんの「i-mode」のようなものが対象となると思われますが、やはり、i-modeで使用されていると思われるWebサーバとIP電話サーバでは、管理法や対策が違うはず(トランスポートからして、TCPとUDPという違いがあるし。)ですが、個別に運用・安全基準を策定していくということですかね???
そうすると、新サービスが出てくる度に、基準を策定するということになりかねないような。。。そして、新サービスの運用・安全基準なんて、どうやって決めるんでしょうね?初めてのサービスでノウハウもないのに。(IP電話系は、まさに、このノウハウがないところで、苦しんでいるわけですが。)



おまけ

IP電話にぜい弱性があるわけではない。まだ発展途上の段階にあり,トラフィック制御やオペレーションに関する技術基準や必要機能などを今後検討していく必要がある

おっと、、、「IP電話にぜい弱性があるわけではない。」・・・よい言葉です。最高です。なぜか、目から汗が出てきますが。。。。・゚・(ノД`)

comments

今回のトラブルも別に IP に限らず、交換機を使っていた昔から
頻発していたトラブルのように思います。これまで問題にならな
かったのは、自前で設備を開発していたNTTは人のせいに
出来なかったから黙っていただけなわけで…今回もIPネットワークの
問題ではなくて、IPネットワークを使ったシステムの運用上の
問題なんじゃないのかしら?以前、某所で聞いた話では
電話のトラブルの原因は圧倒的に人為的ミスが多いらしいし…

  • NICO
  • 2006年09月27日 14:25

NICO さん

すみません。このコメント、見逃しておりました。


> 今回のトラブルも別に IP に限らず、交換機を使っていた昔から
> 頻発していたトラブルのように思います。これまで問題にならな
> かったのは、自前で設備を開発していたNTTは人のせいに
> 出来なかったから黙っていただけなわけで…

なるほど。そうだったのですか。ためになります。φ(`д´)メモメモ...


> 今回もIPネットワークの
> 問題ではなくて、IPネットワークを使ったシステムの運用上の
> 問題なんじゃないのかしら?

某IP電話サービスの障害対応を、某交換機系のNOCチームにお願いしようとしたら、

「どのような現象が出たら、どのように作業するかを書いた手順書をくれ」

というようなことを言われたことがあります。もちろん、この手順書に書いていないことには、一切対応できないとも言われました。

交換機が、このようなほとんどの障害を網羅するような手順書があるレベルで運用されているなら、「さすが100年の歴史だ」とか思った記憶があります。
(実際に、どのレベルの手順書があるのかは、知らないのですが。)


> 電話のトラブルの原因は圧倒的に人為的ミスが多いらしいし…

ぐはっ!!!ミニオボエガ・・・

  • noritsuna
  • 2006年10月12日 08:17
comment form
comment form
Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.