2009年01月02日
Android on Eee PC 4G-X
安藤恐竜さんの「cupcakeでx86版Androidのビルド」のエントリーを参考にして、Eee PC 4G-XにAndroidを入れてみました。
コンパイル環境は、こちらのエントリーで作成したものを利用します。
$ mkdir cupcake && cd cupcake
$ repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git -b cupcake
$ repo sync
$ cat .repo/local_manifest.xml
<manifest>
<project name="platform/vendor/asus/eee_701" path="vendor/asus/eee_701"/>
</manifest>
$ repo sync
$ TARGET_ARCH=x86 TARGET_PRODUCT=eee_701 DISABLE_DEXPREOPT=true make -j2 installer_img
とするとコンパイルが始まりますが、途中でコンパイルエラーが出ます。
ただ内容としては、「strlenがない」というエラーなので、includeするヘッダーファイルを追加してあげれば、OKです。
●無いと言われる関数 ●関数が入っているヘッダーファイル
malloc stdlib.h
unlink unistd.h
atexit stdlib.h
str*** string.h
exit cstdlib
sort algorithm
string string
コンパイルが終了したら、USBメモリにインストールイメージを書き込みます。ホストOS(マシン)側にさせば、VMWareでも認識されるはずです。
書き込みは、下記のように。たぶん、/dev/sdb あたりに読み込まれているはずです。
$ sudo dd if=out/target/product/eee_701/installer.img of=/dev/<usbstick of your choice> ; sync
あとは、Eee PCにこのUSBメモリを刺して、起動すればAndroidがインストールされます。
ただし、Windows環境は削除されてしまうので、バックアップを取ることを忘れないでください。
起動画面は、下記のような感じです。
・ブラウザ。ただし、Wi-Fiとか認識されていないため、ネットワークアクセスできません。。。orz
・API Demo。3D系、Kubuとかぜんぜん動きません。orz
ということで、起動は出来ますが、まだまだって感じのようです。
- by noritsuna
- at 10:50
comments
Ubuntu 8.10だとGCCを4.2にする必要があったこと以外、特にエラーは出ませんでした。
Let's NoteのT5に入れてみたんですが、キーボードがエンターキーしか利かなくてなんも出来ませんでした;
これからの進化に期待!
とりあえずタッチパネル操作をマウスに置き換えられるようにして欲しいなあ
kojiraさん
> Ubuntu 8.10だとGCCを4.2にする必要があったこと以外、特にエラーは出ませんでした。
GCC4.2でいけますか!
そんな情報も書いてあったので、どうしようか迷ったのですが、たいしたエラーでもなかったので、そのまま突っ走ってみました。
>Let's NoteのT5に入れてみたんですが、キーボードがエンターキーしか利かなくてなんも出来ませんでした;
EeePCも、パッド操作はだめでした。orz
キーボードのみです。つらいです。
>これからの進化に期待!
ですね!
UMPC系であれば、とても安いので、どんな面白い使い方が出てくるのか、楽しみですね。
さらにさきには、IAで動くとなれば独自デバイスが出ることも期待できますし、非常に楽しみです。