2009年02月10日

新UStream環境

いままでは、Webカメラによる撮影でUStream配信をしていたのですが、『プレゼンの文字が読めない』など、画質に関する苦情が出ておりました。

そこで、今回、かなり理想に近いと思われるUStream配信環境として、

・プレゼンの文字が、ほぼ判別できるようにする。(12pointくらいまでは、判別可能にする)
・プレゼンターによるボディーランゲージや会場の雰囲気も伝えられるようにする。

を、実現すべく、環境を整え直しました。

まずは、どんな感じに配信されたかは、こちらから!
どうでしょうか? かなり、目的に近い状態になっているのではないかと思います。
(12pointは言い過ぎかもしれませんが、かなり、きれいに撮れているかと思います。配信時は、もう少しきれいだった気がします。。。保存すると劣化するのかな?)

こちらにでておりますが、かなり、好評だったようです。林&矢野パワーのありますが、初めて常時20人の視聴者がついておりました。


■環境詳細
●接続図
各機器の接続は、下記のようになっています。


●配置図
各機器は、こんな感じです。

●ビデオカメラ
SANYO デジタルムービーカメラ Xacti (ザクティ) DMX-CG9 ホワイト DMX-CG9(W)

を、利用しています。
長時間撮影用に、AC電源を追加しました。二つともないとACアダプタが付きませんので、注意!
ただし、5V駆動なので、USBからの給電でも動くようです。
(すなわち、変換コネクタさえ買えば、VAR-A2だけでもいけます。)
Xactiシリーズ VAR-G8用 ACアダプター
Xactiシリーズ VAR-A2用 DCアダプター
・4GB以上のSDメモリ(録画状態にしないと、10分で電源が切れてしまいます。そのためのメモリです。)


●三脚
SLIK 三脚 コンパクト

を、ベースに利用しています。。。が、Xactiのコネクタ位置の関係でそのままでは接続できません。
そのため、

ケンコー カメラ用三脚 JOBY ゴリラポッド 086817

を、介して無理矢理くっつけています。最悪、ガムテープでもOK(w

あと、プレゼンターとスクリーンの位置によっては、延長AVケーブルを用意する必要があるかもしれません。


●D-Sub分配器
Corega CG-VGASPL4 VGA対応分配器 4port

を、利用しています。
ヘタにケチって対応解像度が低いものを選ぶとMacの画面が表示できないので、気をつけましょう。

●PinP機能付き、TVチューナー
I-O DATA 液晶ディスプレイ対応 コンパクトTVチューナーBOX TVBOXes TVBOXES

を、利用しています。値段がお安めなのが、Good。
ただし、付属のリモコンがないと、PinP機能を有効にしたり、ソースの切り替えをするのが大変なので、必ず、持って行くようにしましょう。


●ダウンスキャンコンバータ
NV-CV2000 CreaVisionML

を、利用しています。
たぶん、何でもOKだと思います。


●RAC入力をWebcam出力するキャプチャ
ノバック いつでもTV2 for Skype NV-LF2010

を、利用しています。
逆に、これ以外に見つかりませんでした。けっこう、レア品と思われるので、必要な方は入手しておきましょう。


●音響設備
Polycom Skype専用ハンズフリースピーカーフォン Polycom communicator

という、音声会議用の集音マイクを使用しているだけです。高品質であるため、これだけでも十分クリアな音声を拾うことが出来ます。

※本当は、マイクやピンマイクなどの音を直接採れると良いのですが、だいたいの会場では、音響設備だけは整っているため、間に挟んで音を取得することが難しいため、このような方法にしています。


●ネットワーク環境
Cradlepoint PHS300 Mobile WiFi アクセスポイント IEEE802.11b/g 黒 122×73×18.5 内臓バッテリ1800mAh
イーモバイル+D02HW

イーモバイルが、つながりさえすれば、これでOK。
ただ、最近のイーモバイルは、速度が落ちているので、出来れば、ちゃんとした回線を用意しましょう。


●追加ケーブル
付属のケーブルだけで足りるはずですが、電源を多く使うので電源タップは必須でしょう。
さらに、USBを3ポート消費するので、UStream用PCに3ポート無い場合は、USBハブを忘れずに。
あとは、プレゼン用PCの設置位置によっては、VGAの延長ケーブルがあると良いかもしれません。



■書画カメラ
モバイル系のイベントのために、G1を写すために用意しました。

●カメラ
プリンストンテクノロジー UVC対応130万画素i-Search PWC-130U

130万画素以上のWebカメラが、必須です。これ以下の画素数だと、文字が潰れます。


●カメラスタンド
ELPA LEDスタンドライト SPOT-LLST01

に、クリップスポットライト用のスタンドを付けました。


●合体
ライト部分に、カメラをテープで付けて、完成です。(w

ポイントは、ピント調整がレンズのところにあるので、固定されていながらも、簡単にピント調整が可能な点です。
電気がつくので、暗いところでも対応できます。(おまけですが。)


●書画カメラ画像表示用PC
ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W

基本的には、PCであれば何でもOKですが、小さく、お安いのでお奨めです。
書画カメラ画像表示して、プロジェクターに出すために使用します。


●VGA切替器
ATEN 4対1モニタ(VGA)切替器(電子式手動) VS-491

に、必要分のVGAケーブルを、購入してください。
書画カメラとPCの画面の切替に使います。

Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.