2008年02月25日

NTT次世代ネット、月200円追加で高速保証

NTT次世代ネット、月200円追加で高速保証」との日経記事。

NGNは、200円???

基本的な料金は現行の光回線サービスと同額に設定し、新たに始めるハイビジョン映像などが視聴可能な「通信速度保証サービス」は月額200円の追加料金で提供する。

コレで、今までの投資を回収できるんですかね??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????


さすがに、ここまで低価格だと、あとで、大幅料金アップとか、ありそうで怖すぎです。
しかし、裏を返すと、現時点でのNGNの『コンシューマ向けサービス』の価値は、200円であると言うことですかね?




まぁ、ちょんぼをときどきやる日経さんなので、本当にどうかは、不明ですが。

追記(2008/02/25)
認可、出たようです。

総務省がNTT東西のNGNの活用業務申請を認可,方針案通り八つの条件を付加
総務省がNTT東西のNGNサービスを条件付きで認可,コンテンツ配信には2つの条件


なお,NTT東西は一部報道で出ていたNGNのブランド名や料金について,今週中に発表する予定である。

一部報道って、あんたのところでしょ!!!(w




追記(2008/02/28)
NTTさんから、発表があったようです。

【速報】NTTのNGN商用サービス名は「フレッツ光ネクスト」に
・【詳報】NTT東西のフレッツ光ネクスト,接続ルールの決着まで詳細を発表できず
NTTがNGNの料金方針、企業向けは同料金で帯域増や端末数の制限撤廃
将来はメタル回線もNGNに収容? NTT東が「加入電話の中継網IP化」に言及
NTTのTV向け映像サービス名は「ひかりTV」に,併せてぷららは社名変更


名称は、「フレッツ光ネクスト」ですか。。。



200円のオプション料金 の 最初のサービスはこれということですね。しかし、高い、、、サービスはこのくらいの値付けじゃないと、投資が回収できないと言うことなのか。。。

ひかり電話では,新たにハイビジョン(HDTV)画質のテレビ電話が追加される。このサービスの通話料は3分間100円とする。




検討さえしていないのか。。。じゃ、DoCoMoさんは、どうするつもりなんですかね???

現時点で、携帯電話やソフトウエアを提供するSaaSとの連携サービスは何も決まっていない。携帯電話との連携については「NTT東日本としては、検討していない」(小園常務)



なんとなく、売る気無し宣言のような。。。真・NGNが、この後に控えているのでしょうか?

「インターネット接続とひかり電話の利用だけであれば既存サービスと全く同じ。当面は意識的にユーザーを誘導することまで考えていない」。

と、思ったら、その前に、こんな事書いてあった。

NTT東日本はフレッツ光に新規に加入したユーザーをNGNに収容していく方針(NGNの提供エリアの場合)。

ん?強制的にNGN回線になる???大丈夫なのかな?何か、サービスを追加したときに、強制的に加入⇒料金徴収とか、言い出しそう。。。って、↓いきなり、そういう前例を作っているわけですし。。。これは、とても怖いですね。




大丈夫なんですかね?仕組み上仕方ないとはいえ、抱き合わせ販売にしか見えないんですが。

QoSを利用する場合はひかり電話の契約が必要になる。これは,帯域の確保にSIP(session initiation protocol)の仕組みを利用しているため。「QoSだけを利用したい場合でも,ひかり電話の仕組みをベースとしているので両方の料金を徴収せざるを得ない」(井上ブロードバンドサービス部長)とする。



なにげに、気になる発表がさらっと。

NTTコミュニケーションズ(NTTコム)傘下のぷららネットワークスは2008年2月26日,3月1日付けで社名を「NTTぷらら」に変更すると発表した。

ISP機能を、NGNに取り込みたい意図が見え隠れ(ry



追記(2008/03/03)
NTTが2008年度の事業計画を申請,フレッツ光ネクストは80万契約を見込む

自動的に(回線だけは)NGN化するのに、この数値ですか。。。

2008年度のFTTHサービスの純増目標はNTT東日本が200万,NTT西日本が140万。これは2007年度と同じ数値である。このうち,フレッツ光ネクストの分はNTT東日本が「全体の3割程度の60万」(渡邊大樹・取締役経営企画部長),NTT西日本が「20万」(村尾和俊・取締役経営企画部長)を見込む。

ええと、これって、光ファイバー代も含めてですよね?それって、Bフレッツを契約した場合でも変わらないのでは?なんか、無理矢理な数値に見える。。。

NGN関連の収入は,NTT東日本の場合で「60万契約を獲得したと仮定するとエンドユーザーから入る収入は200億円弱になると見ている」

QoSしか機能がないのに、東西合計1150億円。。。

NGN関連はNTT東日本が600億円,NTT西日本が550億円を見込む。具体的な内訳は,NTT東日本が伝送路などの音声伝送系設備で200億円,ルーターやサーバーなどのデータ伝送系設備が400億円,NTT西日本は音声伝送系設備が280億円,データ伝送系設備が270億円とする。

痛々しすぎて、もう見てられません。

Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.