2005年04月21日

赤紙到着

こちらのエントリーに書かせて頂いた、STMへの募集ですが、見事に合格いたしました。ぺこ <(_ _)>

これで、私は、2005年06月02日(木)-2005年06月10日(金) あたりは、幕張に監禁されております。(^-^;A

N+Iに参加される方は、もしかしたら、お会いできるかもしませんね。

2005年04月08日

P2P-SIPってどうよ?

無印吉澤さんから、こちらのエントリーに、トラバを頂いたました!!!
(というか、初トラバです!!!(^-^;A)

さて、その中で無印吉澤さんが、P2P-SIPの存在意義について、3点ほど疑問点を
投げかけているので、反応してみました。


●一点目

・P2P SIPは中央集中サーバが不要
←Skypeは認証などのための管理サーバ
 (Network Management Server)を必要とする

課金を考える以上、やはり、管理サーバ的なものをはずすことは出来ないと
思います。
そのため、VoIPとして、考えるのなら「管理サーバは必要」と思います。

しかし、Winnyのようなソフトを作りたい場合、Skypeでは実装できないで
あろう点は、メリットとしてあげて良いかと思います。


●二点目

・P2P SIPはオープンなSIPプロトコルに基づく
←Skypeはプロプライエタリなプロトコル

オープンなプロトコルであれば別にSIPでなくても
いいわけで、それこそJXTAのようなオープンな
P2Pプロトコルでも良さそうです。

もう、おっしゃる通りかと。
上であげたWinnyという例であれば、実際、Freenetでも実装すればよいわけで、
わざわざSIPを絡める必要なんて無いんですよね。

あえてメリットとしてあげるなら、知っている人が比較的多い点かと。
そのため、コンセンサスが取りやすいといったあたりがメリットとして
あげられそうです。
(純粋な技術的メリットではない点は、ここに追記しておきます。)



●三点目

・P2P SIPは既存のSIP端末を利用できる
←Skypeを利用するには独自端末が必要

これも、2番目のと似てますが、「既存のSIP端末」ってのが、あるから実装
コスト安いという点が、メリットなのかと思います。
(純粋な技術的メリットではない点は、ここに追記しておきます。)

理論的には、SIPスタックはもうあるので、その上に載せるアプリ部分を
書けばよいというお話です。
(あくまで、「理論的」にはです。はい。(^-^;A)



と、書いてきましたが、私自身も別に技術的にはSIPじゃなくてもいいじゃん
と、思っております。(^-^;A
ただ、SIPをやってきたので、それをベースにするのが一番楽ですし、ぜひ、
そうなってほしいという願望があるので、P2P-SIPいいんじゃないの?と
いっているにすぎなかったりします。
(事実上、2番目にあげたメリットですね。)

2005年04月04日

IPv6-SIP導入事例

IPv6採用で半年間で1万台の電話機をスピード導入」 ですって!

IPv6 の商用事例としては、世界最大級らしいんですって!

「音声系はIPv6,データ系はIPv4に統一し,・・・・・・・IPv6とIPv4の
 ネットワークはタグVLANにより論理的に分かれている。」ですって!



いろいろと解説を入れたいところではありますが、いろいろとありまして
解説を入れるのは避けようと思います。

ではでは、このへんで、失礼いたします。ぺこ <(_ _)>

2005年04月01日

Skypo、NTT-DoCoMe に買収される!

「o」と「e」が、逆らしいですよ。タイトルの。(^-^;A

そういえば、今日は、「4月1日」らしいですよ。
まっ、深い意味はないですが、そのままってやつですね。(w

ということで、期待した方、すみませんでした。ぺこ <(_ _)>


何かが心に貯まってしまった方は、こちらで、和んでください。

Creative Commons License
This weblog is licensed under a Creative Commons License.